宮田直美税理士社労士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
名古屋税理士会所属
お気軽にお問合せください。
宮田直美税理士社労士事務所
TEL:052-304-8018

naomi-miyata@tkcnf.or.jp

つれづれ…ひとり言

日々思うことや、行事や研修などの所感をブログ調に書くコーナーです。
不定期で『つれづれなるままに・・・』綴っていきたいと思っています。

令和4年9月1日:開業14年目に突入ですが…。


2009年9月1日に、地元・名古屋に事務所を移して開業しましたので、

昨日でちょうど丸13年、今日から14年目に突入です。


しかし…この状況…。


コロナもまだまだ…感染者も微減程度にしか推移せず、第7波、収まりそうもありません。

旅行の好きな顧問先のご夫婦は、すっかりと引きこもり生活、多くの人の生活様式を

変えたまま、この先も…まだまだ続きそうな勢いです。

研修はほぼZOOM,会議もZOOM,オンラインで~~~とか、そんなのばかり。

群れることが、集うことが、向き合って話すことがいけないわけですから…

人と人のつながりが希薄になってしまうのも致し方ありません。


2020年2月にダイヤモンドプリンセスの感染者発見のころ、世界も巻き込んで

ここまでになってしまうとは…誰が想像したでしょうか。いつかは収まる、そう思って

早2年半です。1年生で入学した中学生や高校生は来年卒業、コロナのままの学生生活、

なんとも気の毒としか言いようがないです。


新しいワクチン、治療法、薬…現代の科学の力に期待したいところですが…

慣れも恐ろしい、行動制限のないこの夏は…もう全く普通…というところもたくさん

ありました。皆さん、コロナ生活に疲れてしまっていますよね。



そうは言いながらも…

かくいう私…意を決して8月28日に東京・国立競技場で開催された

矢沢永吉さんの50周年記念コンサートへ行ってきました。

心配しながら…の上京でしたが…これはこれで十分に元気をもらって帰ってきました。

73歳、あのパワー・声量!!すごいとしか言いようがありません。

6万人の観客の中の一人として、声は出せないけど心で大いに叫んできました。

まだまだ現役でがんばろう!!コロナなんかに負けない!!


でも十分に感染対策をとって行動します、これは周りを含めた皆さんのため、

そして自分自身のため。



いよいよ繁忙期も近くなってきましたが…とにかく健康第一で、

これからも現役で走り続けられるように…!!がんばっていきます。

(あ、そうそう、明日は健康診断です。)



皆様、また一年よろしくお願いします。



令和3年6月1日:気持ちが乗らなく…ずいぶん時間があいてしまいました…


先回2019年9月に更新をしてから…今に2年という日が経ってしまいました。


申告も終わり、本来なら気持ちも新たに、という時期が…そうです、昨年2月の

コロナ騒動から…あっという間に約1年半です。


とうとう緊急事態宣言も延長となり、再度また我慢の時間を強いられます。

ただご苦労されている医療機関を見ると…自分が感染の要因を作ることもできず、

やっぱりおとなしくしていないと、と思うばかりです。


このコロナ騒動、改元の元年こそ何とか諸行事を終えることができましたが、その後の

令和の行事をことごとく…ないものにしてしまいました。

オリンピックはその最たるもの。今年延長したオリンピックを行うのかどうか、

新しい変異株も出ているのに…実施の前提で動いています。


多くの経済活動を犠牲にしました。いまだにそれが続いています。

また学校へ通う子供たちにとっては一年一年が特別な年、我々大人とは事情が違います。

学校行事・部活動・個人の活動・そして受験…

こんな状態がまさか2年目になるとは…誰が予想したでしょう。


とにかくワクチン、これが切り札です。

80歳を超える我が母もようやく6月中旬に予約が取れました。

現役世代の我々はいつ??これが進まないと経済は復活できません。


政治の力・行政の力・民間の力…すべてを結集してこの感染症に立ち向かって

いかないと、いつまでたっても復活できない、と

せめてその民間の力の下支えになれれば、と感染予防を徹底して

顧問先に出かけている今日この頃です。


基本に忠実であれ!!『マスク・手洗い・うがい・蜜を避ける』これが基本です。

いつもこれを肝に銘じて!!


皆様も十二分にご留意ください。


令和元年9月1日:満10周年を迎えました。


2009年9月1日に開業して、この9月でちょうど満10周年を迎えることが

できました。


あっという間の10年でしたが…無事この10年を迎えることができ、

本当に安どしているとともに、

多くの皆様のご支援・ご指導の賜物と、心から感謝します。


ありがとうございました。


時代は平成から令和になり、自身も53歳となりました。

あとこの先何年できるのか、と思いつつ、

定年がないからいいね、と言われると、これはこれで今の時代ありがたいことだと

実感します。


どんどん変わっていく税制や社会保障制度についていきながら、

やることがある幸せ、必要としてくれる人がいる幸せを感じ、

とにかくこれからの10年をまた無事にやりきることができるよう、

これからは特に健康に留意しながら、また一生懸命に日々の業務に邁進していきたいと

思っています。


皆様方に心から感謝します。本当にありがとうございました。



感謝



令和元年5月6日:平成から令和へ

2019年5月1日、かねてから生前退位の意向を示されてた明仁天皇(現上皇)が退位され、

新しい元号、令和となりました。


今回はこの改元の御祝もかねての10連休、すべての国民が、というわけでなく、

当社の顧問先企業も仕事されているところもありましたが、

それでも半数近い国民がこの史上初の10連休を満喫したようです。


今日はその10連休最後の5月6日、一日早く仕事を開始し、明日からの通常業務に

備えています。


昭和から平成に改元されたときは、私自身は卒業を控えた大学4年生でした。

なので大学卒業は平成元年、まさに平成は社会人としての時代でした。

30年間ずっと働いてきたなあ~といろんな意味で感慨もひとしおです。


それにしても平成の時の改元を覚えている私を含めた国民の多くは、

今回の改元祭り、まさに新時代…だと思ったに違いありません。

大みそかに匹敵するような各地でのお祭りムード、

平成の時は昭和天皇の崩御でしたので…喪中での改元、新時代へ…

これも今の時代らしくて、いいのかもしれません。


新天皇陛下・皇后陛下は少し年上ですが、同じような時代に育ってきました。

感覚的には同世代のイメージです。

50代はこの業界ではまだまだこれからの年齢なので、同じ世代の新天皇・皇后に

一緒にがんばっていきましょう!!と背中を押してもらっているような感じです。



人生100年と言われる時代を迎え、30年がんばって働いた、ではなく、

もっともっとこれから働き続けないといけない社会になっていくんだろうと

思います。


若い世代に少しでも”つけ”を残さないように、自分でできることは自分で

しっかりと実行できるように、そしていつまでも一線で働くことが

できることを幸せを感じながら…がんばっていきたいと思っています。



まだまだ…がんばるぞ~~~




平成30年8月18日:めでたくも…少々複雑な誕生日。

今日8月18日は、私の52才の誕生日です。

まあ…いまさら年齢を隠すまでもないですが…(苦笑)。


しかし、いつの間にかこんな年なんですね。

若いころは50台と言ったら、円熟した大人で…というイメージでしたが、

やっていることは20台と変わらず、海外旅行に行ったり、コンサートに行ったり、

友達と食事に行ったり、飲みに行ったり…。


自由気ままな自由人、といったところかもしれません。


昨日名古屋市の健康診断を受けに、近くの総合病院へ行ってきました。

まだ人によりお盆休み中ということもあり、いつもよりは少なかったと思いますが、

それでも多くの患者でごった返していました。

健診だけだからすすっと終わりますが、これが診察して検査して…となると、

まさに一日仕事。

病院へ来ると、本当に健康のありがたさを身に染みて感じます。


この年になると、親が亡くなった、という連絡だけでなく、

同世代の友人・知人が亡くなるケースが出てきます。

こうした連絡を受けると、ググっと来るものがあり、本当に健康あっての

仕事・日常生活なんだと改めて思い知らされます。



昨年は年末調整の業務フォローをさせていただいている東京本社の会社の

社長が亡くなりました。

名古屋に本社があった15年ほど前からずっと仕事でかかわらせていただき、

東京へ本社を移されてからも、仕事させていただいていた、お客様です。


東証一部上場、という積年の夢を果たされた半年後、社長は亡くなられたのですが、

何と60歳前。まさか…まさか、という思いとともに、どれほど無念だったか、

どれほど心残りだったか、家族の思いはいかばかりか…

あまりにもショックで言葉がありませんでした。




この先何年生きるのかわかりませんが、女性は人生100年も実現している

現代です。

すでにもう折り返しの人生ですが、この先も悔いのないように、

精一杯仕事にもプライベートにもがんばっていきたいと思う、

今日8月18日でした。





平成30年2月16日:確定申告が始まりました。

あけましての…平成30年、すでに今日から確定申告です。


受験生時代からずっとこの時期は風邪もひけない…恐ろしい多忙時期、という状況で、

今年もそんな確定申告の時期が始まりました。


一人でやっているため、とにかく病気で倒れたら…という心配をするためか、

申告の準備は年明け早々から行います。

毎年のように税制が変わるため、システムに変更が出るのは仕方ないにしても、

その練習は、まず自分の申告で。

なので開業して以来、ほぼ毎年ずっと(1,2度は遅れましたが…)

確定申告の提出は、初日2月16日と決めています。

今年も今朝9時前に送信して完了。これが自分自身のスタートの号砲とも

なっています。


日本は源泉徴収制度があるせいか、納税の意識がとかく低い…と感じます。

特にその源泉徴収制度の恩恵にあずかるサラリーマンはそう。

自身の弟が全くその例で、結局ふるさと納税も私が確定申告で精算する羽目に

なってしまいました。

『もう少しちゃんと意識を持たないと!!』とは言うのですが、

これが全国民申告制度となったら…やっぱり恐ろしいことになるような気がしてなりません。


納税は国民の義務である、というのであれば、その使い道を監視するのは我々の権利と

いえると思います。

正しく使ってもらいたい、という思いをもとに、今年も今日から1ヵ月、

とにかく殺人的な日々のスタートです。



いろんな意味で…春が待ち遠しいなあ~~と思い焦がれる…今日この頃です。





平成29年5月8日:地元の同級生

確定申告が終わったかと思ったら…季節はもうGWまで終わってしまって…

なんという…早さ。

年を取るたびに…この1年のサイクルが早くなっていくような…気がしているのは

私だけではないと思います。


生まれてこのかたこの地を離れたことのない私は、中学校の卒業名簿で所在が追える、

ある意味大変希少価値な女性です(苦笑)。

そんなこともあってか、確定申告の時期になると、同級生からちらほらと連絡があります。

この年になると…親がなくなって相続があったとか、土地家屋を売ったとか、

何やらそんなことがにわかに多くなってきます。

この2,3年の間にも、懐かしい同級生からこうした税にかかわる相談をされ、

そのまま仕事をさせていただく機会が相次ぎました。


今はHPというものはありますから、なんとなく検索していてたまたま私の名前に

ヒットすることもあったり、またまた風の便りで聞いて検索したら出てきた!!という

ケースに遭遇します。

塾が一緒だった同級生はまさに後者の例。奈良県在中とのことで、

メールをいただき、久しぶりに話をする機会を得ました。



私も同級生という気楽さもあり、仕事なのか世間話なのか、ある意味ぶっちゃけトーク。

しかしサラリーマンなど普段税に触れる機会がない人たちにとっては、こうした

ぶっちゃけ話がすごくいいようで、

あ~してこ~して…あ~だこ~だでこうなるよ、という会話の後、

『よ~わからんけど、あんたにやってもらったら安心するわ~』と言って

帰っていきます(笑)。


私の地元は一つの小学校からそのまま一つの中学校に進むせいか、

中には9年間同じクラス、というケースもあります。

そのためか…いまだにそれなりに連絡を取ったり、みんなで飲んだりしている人も

いるようで、何気に行き来があったりしているんですね。

地元かその周辺に住んでいる人も結構いるようです。


長らく生活してきたこの地でこうして何十年もたってから声をかけてもらって…と

いうのも悪くないですよね。


仕事そっちのけで…は毎回のお約束。

税務相談はそのうちメインから外れ、ほかの同級生の話題も…

『えっ??その子誰だったっけ??』

そのため卒業アルバムもいまだに活躍してますよ(苦笑)




平成28年10月1日:10月になりました。


あっという間に…もう10月です。
今年もあと3か月。毎年同じようなセリフですが…

『本当に早いなあ~~~(泣)』

HPの最初のスライドを秋バージョンに変えてみました。

栗だなあ~~秋は本当においしい食べ物がたくさん。
でも今年は全国的な水害で、農産物の出荷が厳しくなっているようです。

自然相手の仕事は…本当に読めません。農家の方のご苦労がしのばれます。


会社創立以来ずっとお付き合いのある、経理を担当していたある法人の
事務員の方が、3年ほど前にがんで亡くなりました。

まだ57歳。49歳で発病して…今話題の乳がんでした。

毎回お邪魔することが楽しみになるくらい、仕事外の会話が楽しくて…。

『がんになって食べられなくなったら、本当に楽しみがなくなるからね、
 なんでも食べられるうちにおいしく食べておいたほうがいいよ。』

秋が来るといつもそんな彼女のセリフを思い出します。

だから食べられるありがたさを痛感して、感謝しながらいただいています。


今年は大台になったこともあり、夏は人間ドックに行きました。

近くの病院で、PET検査を中心にフルで検査してもらいました。

なんといっても一人でやっている以上、健康であることは最大の課題です。
この前提が崩れてしまったら、皆さんにご迷惑をおかけしてしまう、という思いで
健康管理には人一倍気を付けているつもりです。

それでも病気になるときは…なりますので…難しい限りですが。

目が見づらくなっているので…年のせいかな??というのもありますが、
やはり今回要精検のマークがついてしまいました。
忙しくなる前にいっておかないと、と思っています。


年間40兆円を超えた日本の医療費。

自分自身も悲しい、つらい思いをすることもさることながら、
さらに日本の医療費を押し上げてしまうことにもなります。


日ごろ不摂生をすることなく、健康管理も仕事の課題、と認識して

十分に留意したいと肝に銘じた…夏でした。






平成28年6月16日:ホームページが新しくなったということで…


さっそく編集しています。
…と言いながら結局サポートセンターにもお世話になりまして…(笑)


使ってみないとね、というところでしょうか。


いくつかの株を保有している私は、この時期になりますと各会社から
株主総会の案内をもらいます。
ほとんどが東京ですので…さすがにそこまでは出席できませんが、
一昨年から保有しているトヨタ自動車は地元の超優良企業ということもあり、
昨年に引き続き、昨日本社まで行ってきました。

近くのインターからは大渋滞で…5,000人もの来場者とか。

ニュースでも取り上げられた…株主総会です。

株主からの質問の時間では、質問でなく豊田章男社長へのメッセージもあり、
総会の最後では感極まって涙声になったのもうなずけます。
多くの株主に支えられている、ということが実感できる、
ある意味ほのぼのとした…株主総会でした。


世界のトヨタになったとはいえ、モノづくりの原点をしっかりと持って、
『もっといい車を作りたい。』という気持ちはひしひしと感じます。
我が愛知県にこんな素晴らしい会社があることは、
本当に誇らしいことですね。


しかし…その後訪問した顧問先の社長からは

『先生、トヨタの株主総会にこんな日産の車で行ったの??
 殴り込み状態だね~~(苦笑)』と言われる始末。。。


そうそう、私の愛車はバリバリの…日産車です。
車種も…超バリバリです…(苦笑)

ちょっとしゃれにはならないけど…(苦笑)


こういう大企業の経営者に触れる時間もあってもいいかもしれませんね。。。



平成27年12月28日:今年の仕事納めとなりました。

本当に早いもので…今日は年内最後の仕事納めです。
最近本当に1年たつのが…恐ろしく早く感じます。

まだ先月確定申告終わったばかりなのに…という感覚…です。

税法も社会保険制度もめまぐるしく変化する昨今、
先日も消費税の軽減税率の議論がありました。
29年4月の10%引き上げに合わせて、食料品関係を中心に
一部8%に据え置く、という制度です。

消費者の立場では大変ありがたい制度なんでしょうが…
やはりこうした仕事をしていますと、事務の煩雑さ、経理の複雑さを
懸念します。
しかも財源の手当ができていない…ときている……。

将来の社会保障のための消費税が…という疑念がぬぐえないのも事実です。


先日いつも参加している政治大学院に、麻生副総理兼財務大臣が
おみえになりました。
財源の手当てと、この事務の煩雑さを現場代表として伝えたかったのですが、
なかなか質問までは至りませんでした。


選挙のための??という意見もあります。
それも否定はできないと思いますが…
いったいどこが主軸なのか、こうした思いは
どこへ伝えるべきなんでしょうか??


年々複雑になるこうした税や社会保障の仕組みを懸念しつつ、
自身も常に研鑽を積んでいかねばならないという思いを
持ちながら…

来年はいよいよ50台に突入です。
これから10年は真に人生の集大成になれるように、
さらなる精進をしていきたいと、年末に誓った次第です。

平成27年8月1日:暑さもここまで来ると…

気ままなスペースとはいえ…
すでにもう8月になってしまいました。


それにしても暑い!!暑い!!暑い…
本日の名古屋は38度とのこと、もうこれは人間の生きる温度ではないですね。


今朝行きつけの医院に行ったら、風邪をひいている患者さん多数。
冷房でしょうか…外気とのギャップで誰しもおかしくなってしまいます。

皆さん、本当に気をつけてください。
特に建設関係の顧問先の皆さんには…祈るように無事であることを願っています。


さて…
2年前のロンドンに引き続き、今年はニューヨークへ行くことにしました。
来週お盆休みを利用して、東海岸です。

実は…例の9.11テロがあってから初めてアメリカ本土へ行きます。
びっくりしたのが、入国の事前審査。
ESTAというプログラムで、事前に登録しておかないと入国できません。
これが結構な申請量。
滞在先や過去の雇用主まで入力し…確かにあんなことがありましたから、
仕方ないといえば仕方ないのでしょうね…。

以前訪れたニューヨーク証券取引所も見学不可。中に入れません。
世界経済の最先端を見学したかったのですが…
これも致し方ないことです。

9.11メモリアルの前はワールドトレードセンター。
何回か昇ったのに…もうないというのも寂しいものがあります。


自然よりも都会を好む私はなぜか…大都市に行く傾向にあります。
何が目的なの??とよく聞かれますが…なんでしょうね、
買い物ばかりでなく、美術館やライブなど、普段の生活ではできないことを
思いっきりしてこれたら…と
今からわくわくです。


久しぶりのニューヨーク、いつもの同行者・姪と一緒に楽しんできたいと思います。




少しは日本よりも…涼しいと嬉しいですが(苦笑)
世界中が異常気象なので…名古屋よりも暑かったら…泣きそうですね(笑)


平成26年11月29日:皆さんもお気をつけください!!

例によって…もうあさってからは12月です。
最近…一年の経つのが早い早い…。
こないだ確定申告終わったばかりのような…気がしています…(苦笑)


さて、先日とうとう我が家も『おれおれ詐欺』デビューです。
最近本当に…被害が多く…それも何千万単位です。
今年は被害額が最高とか。
こんな不名誉は記録は…本当に腹立たしい限り。

そんな新聞記事を見て…
我が76歳の母は『お金なんかないで、だまされ~せんわ!!』と
たかをくくっていました。

私が遅くまで仕事のため、母一人の自宅にある夜、一本の電話が…。

『あ、おれおれ』

『〇〇くん??(弟の名前)なんか…声がちがうね~~』

『風邪ひいたから…ちょっとおかしいんだわ』

『それはいかんわ、薬飲まないと~~~』

こんな会話を2,3して…その後母が

『それにしても…声が変だよ、オレオレ詐欺じゃないの~~?』



・・・・『ガチャン』  で終わりです。


夜遅く帰ってきた私と、たまたま出張で名古屋に来ていた弟が
その翌朝朝食を食べながら、
『またかかってくるといかんで、気をつけないかんよ。』と
念を押し…再三念を押したのですが…。


そのあと、弟が出かけてからしばらくして電話が…。

『あ、おれ、〇〇(弟の名前)』

『なに?いま出てったばかりなのに?』

『悪いけどさ、お金貸してほしいんだよね…』

『なんで?さっき言わなかったの?』

『なんか言いにくくてさ~~~経理のお金使いこんだから…
〇〇〇万円貸してほしいんだよね~』

『〇〇〇万円も…何に使ったの??』

この時点ですでにもう…怪しいのですが…
朝、娘・息子に言われたことはすっかりと忘れた母…。

『う~ん…銀行に行けばあるけどさ…おろすの大変なんだよね~~あんたの名義だし…』

『本人がいかないとおろせないしさ~~どうしようかね~~』とごちゃごちゃ一人言。



『もう!!めんどくさいから!!いいわ』・・・でガチャン。


結局未遂でしたが…お金あることも言ってしまったし…とりあえず警察に届け出。
私も直接警察の方と話し、とりあえず事なきを得ました。

のちにいただいた警察からの電話も一瞬『本当に警察か??』と
疑う始末で…(苦笑)



しかし…警察も頭を抱えるほど、高齢者の被害が多いのだそうです。
電話で気をつけないといかんよ、と話をしてすぐに引っかかっている…らしいです。


それにしても思うのは…『おれ・おれ』なんですよね。

『わたし・わたし』ではなくて。

娘からの電話には引っかからない、ということなんでしょうか。
息子可愛さの母親がターゲット…。

我が家もそれは納得の『おれおれ詐欺未遂事件』でした・・・。



皆さんも本当に気をつけてくださいね。

年末のこの時期…特に注意が必要ですよ!!



平成26年4月30日:新年度を迎えて…。

確定申告が終わったと思ったら・・・もう明日からは5月です。
今年は税理士会中川支部の会計職を仰せつかっておりますので・・・
新年度初めの4月は決算・予算で多忙になってしまいました。


ようやくちょっとひと段落・・・でもいよいよ総会が5月半ばにあります。
心して臨まなくては!!と思っています。


先週土曜日は顧問先の社長のお孫さんの結婚式でした。
嫁ぐそのお孫さんとはもう仕事上10年来のお付き合い。
ご厚意にしていただいていることもあり、結婚式に招待いただき、
祝辞まで述べる大役を仰せつかりました。


この立場で、しかも祝辞までというのは初めての体験。
非常に緊張をしながらも、一字一句丁寧に新婦の紹介をしました。
大変盛大なお式に・・・両親の満面の笑みが印象的でした。


この顧問先は一族ほとんど顔見知りですので、
気持ちは親族のような心境です。
でも実際、ここだけでなく顧問先の親族は多かれ少なかれ
皆さん顔見知り、というケースは少なくありません。


お金の仕事をしていると、そこの家族関係や価値観など
全体的にかかわりを持つケースもあります。
反対にそこまで入るからこそ、説得力のある話もできたりします。
ケースバイケースだとは思いますが、

こういうことができるのは、我々顧問税理士しかない、と思ったりもします。


信頼関係を持って仕事をすることが、
何よりも大切だと思っています。
多くのお客様からの信頼を頂いて仕事ができること・・・
こうしたおめでたい席によんでいただけるのも何よりも
その証だと思っています。



期待を裏切ることなく、精進していきたいと思っています。





平成26年1月7日:新年あけましておめでとうございます。

あっという間に年が明けました。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もきばってがんばっていきます。
よろしくお願いします。


昭和41年生まれの私は今年が4度目の年女。
いつの間に…か4度目の年女を迎えてしまいました。
丙午のこの年は、同級生も他学年より少なく、
(本当に少なかったんですよ!!)
出生率の1.57がずっと少子化の目安だったことは
皆さんご存じのとおりです。


『年は取るものでなく、重ねるもの。
先生、年取った、とはいっていかんよ!!』と
優しい言葉をかけていただく社長もいます(笑)。


積み重ねた年月は、きっとその時々の力になるもの。
それが人間の深みになるように…努力あるのみですね。


平成ももう四半世紀が過ぎ、多くの平成生まれが活躍しています。
さすがにこの世界はまだ少ないですが、それでもどんどんと
若い力が下からこみあげてきます。
若さに負けない、年を重ねたものにしかできない
円熟した仕事をこれからもしていきたいと思っています。



安倍首相も今年還暦だとか。
何となく親近感も覚えます。
東北の復興・原発の問題もまだまだ未解決事項がたくさん山積み。
これからももっと頑張ってもらわないといけません。


健康第一で多くのお客様に支えられながら仕事ができる
ことを何よりの喜びと感じ、
また今年一年、より一層の精進を誓う次第です。





25年11月22日:珍しく…

今年もあと1か月。1年たつのが…本当に早く感じます。
どこのお客さんに出向いても『もう年末ですね~~~』

まさに年を取った証拠です(苦笑)。


先週の17日日曜日、名古屋高速道路の最後の区間のフリーウォーキングに
参加してきました。
地元の方ならおわかりでしょうが、
名古屋高速道路の最後の難関工事、
『六番町~木場町』の最終工事が終わって、これで全線開通します。

実際の開通は明日の3時からですが、その前にその出来上がった高速道路を
歩く、というイベントがあったので、地元だし、最後のチャンスということで、
思い切って参加してきました。


6キロを歩く、という、若干自信がない状態での参加でしたが…
何とか完走(完歩??)!!
普段めったに長い距離を歩かないので、とてもいい運動になりました。


この区間が難関工事と言われたのは、東海道新幹線の上に高速道路を
通すためです。今年1月の工事の際は、大動脈国道1号線を中心に
周囲の道路を通行止めして、徹夜で500人体制の大工事をしていました。
直接見てないですが、新幹線の上を、高速道路の橋げたが通った時は、
この上を車が通るんだなあ~~~~と感慨もひとしおでした。



日本のこうした建設技術、本当に素晴らしいものがあると感じます。
先日もトルコの海底トンネルの工事にも日本の技術が大いに貢献した、と
ニュースで報じていました。


技術立国ならではの面目躍如です。
素晴らしいこの技術を誇りに思いたいですね。


年末になり、あわただしくなりますが、安全運転第一で、
できたばかりの名古屋高速のこの区間もぜひ走ってみたいと思っています。







25年8月23日:半年たってしまう前に…。

いつの間にか前の記載から…半年近く経ってしまいました。
ああ~~~反省。
春のころが…すっかりこんな時期になってしまいました(苦笑)。


しかし…今年の夏は本当に暑いです。
昔はこんなに暑くなかったのに…、35℃だの36℃だのとニュースを聞くたびに
いつもそう思います。

年を重ねるとともに地球も温暖化。その上異常気象。
豪雨の地域もあれば、渇水で困っている地域もある。
本当に…地球が悲鳴を上げているんだなあ~~と痛感します。



この夏は、久しぶりに長期の休みを取り、ロンドンへ行ってきました。
旅の随行者は中学3年生の姪っ子。
東京の私立中学校に通う彼女の周りは、当たり前のように
夏休みのバカンスは海外、という家庭も多いようで、
彼女のリクエストでのロンドンです。

英語も勉強しているということですので、おもいきって話すことも
旅の目標にしました。


この日本の酷暑を離れることができたのは、うれしい限り。
最低気温が12,3℃、最高でも23,24℃と過ごしやすい陽気です。
未来の国王が生まれた、ということもあり、
お祝いムード一式のロンドンでした。


肝心の英語は??やっぱり…駄目ですね~~。
言っていることがわかる、というのだから、思い切って話してみればいいのに、
どうも…もじもじ。
恥ずかしいのかなんなのか、まったくもってコミュニケーションにならず、です。


かくいう私は…普段ベタベタの名古屋弁しか使わない毎日ですが…
道を聞いたり、忘れ物を探したり、ホテルスタッフと話したり、と
久しぶりに名古屋弁英語を駆使して…活躍しました(苦笑)。


言葉は間違いなく『習うより慣れろ』。
何年英語を勉強していても、使わないのでは…上達しません。

これからの子供たちは、英語は必需言語です。
最低限英語は使えるようにしておく必要があると、確信しています。


彼女にはもっと厳しく…(これが伯母の立場だと難しい~~!)
そうした場面を作るべきだったと、ちょっと反省です。


またそんな機会を作ってほしい、と言われるのかな??
やっぱり甘さが出てしまいますね…(笑)。











25年3月15日:あけまして・・・が確定申告最終日。

今日3月15日は確定申告の最終日です。
年初から更新する時間も惜しみ(!?)、仕事にまい進しましたので、
何とか1週間前には完了しました。
今は…友人の事務所でのお手伝いです。


今年はこの時期に医療法人の設立と社会福祉法人の設立の
依頼もあり、多忙を極めました。
いずれも2月末の申請。
まさに確定申告との…掛け持ち状態でした。


今は…共に県庁での審査待ちです。
やがて申請書の内容についてのやり取りが
始まります。


勤務時代の事務所で医療関係の部署にいたおかげか、
当時は税務署よりも県庁に行くことが圧倒的に
多く、今も医療関係の業務をスポットで
依頼いただくことも結構あります。

さらに・・・社会福祉法人はこれからの事業。
今回の設立を契機に、どんどんと経験を積んでいかねば!!と
思っています。


でもその前に…

いろんな届出の期限でもある今日3月15日。
最終確認をして、今年の申告を終えたいと思っています。


また明日から新たな業務への第一歩。
仕事をいただけるありがたさをかみしめ、
できる限りの努力をしていこう、と
決意も新たな3月15日です・・・。








24年12月1日:もう…師走です。

秋があったのかなかったのか…まったく実感しないまま、
とうとう…師走12月になってしまいました。
これから…恐ろしい繁忙期に入ります。


でも、忙しい、ということは何よりもありがたいことですよね。
年一のお客様にも元気にご挨拶ができるよう、
今月はフル稼働で…訪問です。


そんな中、明日ある関与先の社長と年末恒例の
矢沢永吉のコンサートに行ってきます。


最初の自己紹介にも書きましたが…ここの社長とは共に
『え~ちゃん』ファンで、一緒にバスタオルを持っていざ参戦!!
63歳とは思えないパフォーマンスは圧巻そのもの。
いつも元気をもらい、思いっきり叫んで帰ってくるのが
恒例になっています。

え~ちゃんからは、『プロ』であることの意義を強く感じさせられます。
お金をもらってひと時の『夢』を売る商売。
だから自らを鍛え、2時間のステージを
思いっきりこなし、観客みんなに元気と感動を与える……


そんな姿勢がいつまでも受け入れられるのは…本当にすごいプロ根性だと
感心しきりです。


私たちもまさに同じサービス業。
安心してまかせていただけることが、お客様の希望であると
認識して仕事に取り組まないといけません。


混沌とした世の中、誰しも不安を抱えて仕事をしています。
今月の総選挙、日本の政治はどこへ行くのでしょうか。


政治に翻弄される税金や保険の仕組み、
常に勉強をし新しいものを吸収して
フィードバックができるよう、心がけたいものです。



健全な身体に健全な精神、
これからの繁忙期これを崩すことなく、
業務にまい進していきたいと思っています。











24年10月11日:ようやく…秋らしく。

先回のブログからすでに・・・一シーズン経ってしまいました。
あ~~~反省(笑)。

季節はようやく秋らしくなってきました。
でもまだまだ…昼間の日差しは結構強いですが。

10年以上前に担当していたアパレル会社の社長が、
10月になってからも半袖の服で訪問した際に、
『10月になったら、暑くても涼しい顔して秋の服を着ないかん!!』と
汗を拭きながら秋服を着ていたことを思い出します。
そのことを思えば…本当にこの時期でもこの気温。

確実に…温暖化、なんでしょうね…。


夏ごろから過去にお付き合いのあったお客様からの紹介など、
新規でお客様にお会いする機会が多くあります。
このような時代に本当にありがたい限りだと、
感謝の一言です。



古くは新人時代にお付き合いのあった、
つまりは20年以上も前にお付き合いのあった
お客様から新規先を紹介していただきました。
当時はこちらも新卒で何も役に立ってなかったのでは…、
と恥ずかしい限りなのですが、
こうして声をかけていただけるのはうれしい限りです。


昨日は現在毎月訪問している、労務関与先のお客様からの紹介でした。
建設業の40歳台の社長と奥様にお会いしてきましたが、
とても初めてとは思えないほど話が弾み、今後のお付き合いに
つなぐことができました。


お金の問題・人の問題・その他会社のさまざまな問題…
多くの事業主はこうした悩みを抱え、
どう解決していいのか日々悩んでいます。
紹介ですから、最初の訪問から
お客様自身も割と突っ込んだ話をしていただき、
こちらもそのようにアドバイスさせていただくこともあります。


即顧問契約につながらなくても、また何かの機会に…・という
思いでできることは対応させてもらっています。


こうした時代、次から次へといろんなことが出てきますので、
できるだけ迅速に対応していこうと、
現在のお客様にも新しいお客様にも心がけて
毎日の業務に励んでいます。

こうした努力が少しずつでも…評価され、また次につながっていけば、
本当にこの上ない幸せなことだと感じる今日この頃です。









24年5月28日:政治大学院

間もなく5月も終わり。上半期最後の6月です。
今年は異常気象も多くて…先ほども雷がごろごろしてました。

地球も…悲鳴を上げているのでしょうか…。


さて、私は自己紹介でも書きましたが、
5年ほど前から地元愛知県の某政党が主催する
政治大学院に参加しています。
仕事以外の利害関係のない多くの友人ができ、
本当に参加してよかったと思っています。


先週19日土曜日も5月講座に参加してきました。
講師は参議院議員の山本一太氏でした。
テレビでもおなじみの議員さんです。
山本議員の話を聞くのは2回目ですが、
以前の講演で、わかりやすい演説をするために、
ボイストレーニングにいって喉を鍛えている、という話を聞いて、
努力しているんだなあ~と感心したものです。


大変気さくに講演されるので、楽しみに行ってきました。


さて、今回は…今のこの政治情勢がテーマでした。
震災復興、原子力、消費税増税、外交など…
本当に待ったなしの課題がたくさんあります。
どれをとっても十二分に議論しなくてはいけないものばかりなのですが、
やはり仕事柄、消費税増税の件は気になるところです。


そこで…今回は思い切って質問をしてきました。
直接国会議員に質問できるなんて…なかなかないですから!!



 『どこそこの無駄を省けば、消費税増税の必要性はない、という話もありますが、
 いったい何が本当のことなんでしょうか??

 平成9年、今の5%に上がった時に、多くの中小企業の業績が悪化したことは
 まだ記憶に新しい中、
 財源が確保されるすべがあるのなら、上げる必要はないのでは??
 といつもニュースなどを見ると思います。

 そこのところはいったいどうなっているのか、
 山本議員はどう考えているのでしょうか。』



それに対して・・・・

 『今後の社会保障費の増加を考えると、やっぱり財源確保は必要だ、
 増税は必要なんです。

 ただ、増税する時期やタイミングは大切だ、
 今この時期が妥当なのかということは十二分に検討しなければならない。』

という回答でした。


おおよそ予想通りの回答でしたが、
その議論が国会で十二分にされているとは思えません。
もっと議論し尽くす必要があるのでは!?
そう思って質問時間を終えました。


限られた時間の中ですので、十分とは言えませんが、
大勢の中から当ててもらっての質問でしたので、
それなりに満足しました。



小さな声ですが、直接政治運営に携わっている国会議員などに
今の中小企業の現状などを訴えたい、
逼迫した思いで経営を行っていることをわかってもらいたい、
そんな気持ちで政治大学院に参加し、
機会があれば質問して意見を述べたりしています。



これからもできる限りこの勉強会に参加して、
声を上げていきたいと思っています。

24年4月16日:ようやく…春到来!?

確定申告が終わって早1か月。
寒い時期が長かったせいで、
いつまでも終わった感を感じることができませんでしたが……。

もう4月も中旬。一年はあっという間に…経ってしまいます(苦笑)。


自宅を改築してこの4月でちょうど丸7年がたちました。
いつまでも新築だ、と思っていたらもう7年。
あまり年数が経たないうちに、壁面の塗装をしなくては、と
自宅の『修繕積立金』を意識する今日この頃です(苦笑)。


こんな我が家の状況を察してか、よく建築関係のチラシが
ポストに入っています。
塗装もさることながら、ちょっとした改装や修繕、
今日は建具の営業のチラシが入っていました。
しかもその会社は天白区。
ここから車で30分ほどかかるところですから、決して近いところではありません。
どこら辺まで…ポスティングしているんだろう、と苦労を垣間見る思いです。


顧問先さまも今は本当に大変な時代の中、
懸命に営業活動を行っています。
さまざまな工夫をして、社員みんなで、お金をかけないように…
とまさに手作りの営業活動も見受けます。


こうした中、我々は何ができるのか??


懸命に働く経営者のみでなく、社員にとっても安心した就労環境を
提供できるよう、経営者に助言することや
直接経営者・社員の方と話をして相談に乗ってあげることもあります。


おかげさまで社会保険労務士という労務関係の資格もあります。
相談事も自身の力で処理することができるので時間もかからず、
レスポンスの良さを評価いただくこともあります。



今の時代、経営は総力戦です。

経営者の思いを社員みんなで分かち合い、一緒に協力していけるよう、
我々は常に縁の下の力にならなくては、と感じる今日この頃です。

24年1月17日:年が明けました。

皆さま、新年あけましておめでとうございます。
1月も半月が経ってしまったのに…今更あけましてもないでしょうが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


昨年は何と言っても東日本大震災という歴史上まれにみる大災害に襲われた年でした。
おりしも今日1月17日はあの阪神大震災から17年目の日になります。
今年の1月17日はまたいつもとは違った思いで迎えている方も多いでしょう。


厳しい寒さの中、仮設住宅や不自由な場所で年を越した方も多いはずです。
一日も早く復旧できるように、祈らずにはいられません。



そんな中、復興財源の確保という名目で増税の話が出てきています。
また社会保障の増加に伴い、かねてよりの懸案だった
消費税の増税が取りざたされています。
私がこの世界に入ったのが平成2年、すでに3%の消費税制度が導入された後でした。
その後平成9年に今の5%に引き上げられたのですが、
その時は一時売上高ががたんと落ちる企業が続出、
この消費税の増税の影響の怖さを思い知ったものです。


今回は現行の5%からいったん8%へ、その後10%に引き上げる、
といった案が出ています。
確かに世界中見渡せば、今の5%が低いほうに入ることは事実です。
ただ・・・・この現状の経済状況で10%に引き上げるのは・・・・どうなのか??
円高など外的要因もよくありません。
本当にいいのだろうか・・・??
平成9年を見ているだけに、かなり心配です。


顧問先には住宅や自動車を販売しているところもあります。
10%になったら…と思うと、どこまで影響が出るのか、心配この上ありません。
必要な増税だろうけど、本当に増税しかないのか??
もっといろんなところを検討してからでも遅くないのでは・・・と
今の政府を見ているともどかしくて仕方ありません。


先日、初めて租税教室の講師をしました。
小学6年生に税の役割・大切さをDVDを見ながら説明してきました。
その時この10%の話をしてみました。
『みんな、将来家を買うときには、消費税が10%かかるんだよ??』
『2,000万円のおうちだったら、消費税はいくらかな??』


一瞬、しーん、となりました。
子供ながらこの税金の大変さを感じたのだと思います。


将来の子供たちのためにも、もっと議論していく必要があるのでは、とつくづく感じました。

23年11月4日:女性の強さ

夏日の暑さになっている11月。11月なのにこの暑さ…。でも世界中気候がおかしくなっていますね。
タイの洪水も…心配な限りです。
衛生状態も悪そうですし…いつになったら水が引くんでしょうか……??



昨年に引き続き、10月の頭に女性税理士4人で再びソウルに行ってきました。
同世代のTKCの先生たち4人でわいわいがやがや。とても楽しい旅路となりました。
昨年のようにまったくフリーでプラプラするのでなく、下調べをしていただいて、
名物をみて、名物を食べて。
私は本当に無計画に動くことしかできないなあ~~と改めて呆れた次第です(苦笑)。


円高・ウォン安ということもあり、多くの日本人観光客が来ていました。
韓国といえばコスメ。コスメが充実しているという東和免税店は、本当に多くの日本人観光客。
…でもそのほとんどが女性なんですよね~~。


化粧品だからというわけでなく、街で会うのも女性が圧倒的に多く、
若者のグループからはたまた中年・ご年配の奥様グループまで、

『私は○回目よ』なんて言う方も多く、本当に女性の行動力には…たまげてしまいました。
(そんな私も女性グループの一員でしたが。。。。)


ある社長さんが以前こんなことを言ってました。
『昔から住んでいる俺よりも、まったく違う土地から嫁に来た女房のほうが地元に
 溶け込んでるわ!!』
地区のさまざま行事に参加し、積極的に交わりを持つ結果、生まれた時から
住んでいるご主人よりも『顔』になっていたそうです。


女性の環境適応力・積極性・はたまた生命力の強さを立証するかのような話です。


奥さんに先立たれたご主人はあっという間に元気がなくなってしまうのに対し、
ご主人に先立たれた奥さんはとっても元気になってしまうとか。
うちの母も・・・・そうだなあ~~~と
思うと、これからの生き様は女性に教えてもらわないといけないかもしれません。


多くの中小企業も奥さんの力で支えられていると実感します。
そんな奥さんたちのストレス発散のおしゃべり相手になること…
それも私の重要な仕事だと、認識しながら訪問している毎日です(笑)。

23年8月29日:民主党代表選

暑かった8月も…終わろうとしています。今週木曜日はもう9月。
あ~~~今年もあと4ヶ月なんですね…。


震災の影響もあり、防災の日を前にかなりの防災グッズが売り場に並んでいると
今朝のテレビで見ました。
あれだけの大震災、特に30年以内に大きな地震が来るといわれている
この東海地方に住む我々にとっては、決して他人事ではありません。
1年に一度、非常食の確認などを確認するきっかけにしたいものです。



さて…震災といえば…まもなく半年がたとうというのに…被災地の復旧は、
仮設住宅も結局お盆に間に合わず、遅々として…という感が否めない状況が続いています。

そして今日はその元凶だった政治のトップを決める民主党代表選があります。
震災後、何度となく辞任を迫られていた、
菅総理の退陣がようやく実現し、今回のこの短い選挙戦になりました。
しかし…国民側からしたら、本当に茶番劇以外の何ものもありません。


1000年に一度の予想をはるかに上回った震災といえども、その対応は本当にお粗末でした。
いや、実際は現場でそれなりにやっていたのかもしれない、
でもお粗末な内紛しか伝わってこないです。
結局保身かよ…そんなつっ込みしか言えない状態だったと思います。
政策も結局中途半端、税金に携わる我々にとって、改正法案が通らない、
つなぎになっている…など、さんざん振り回されています。


昔から『経済は一流・政治は三流』といわれてきました。
確かに以前は経済が一流だったから、何とかなってきました。
でも今はこの不況、経済に力がないせいか、余計に政治の体たらくが目に余って
仕方ありません。

政治家一人ひとりは優秀な方ばかりだと思いますが、
集まるとああなってしまうのか、何でこんな状態なんでしょうか??
地方自治とは違うのかもしれませんが、国がやるべきことがやれてない、
それはどうしてなのか??と思うばかりです。
今回も菅総理に代わって新しい人になったところで…という失望感しかありません。


歴史的な円高など、今の日本を取り巻く状況は待ったなし、です。
震災の復興をはじめとした数々の問題に真剣に取り組んでいってほしい。
絶望や失望しか持てない日本になってほしくない、
政治の責任は大きいということを
心してかじ取りできる総理を選んでほしい、と思います。







23年7月1日:暑い!!暑い!!

今日から7月、すでに23年も半分が終わってしまいました。
まだついこないだ…確定申告が終わったばかりなのに…(泣)。



大震災の状況もなかなか好転せず、あまりにお粗末な政治の状況に怒り心頭…。
与党も野党も一体何を考えているのでしょうか!!なさけない限りです。

それに引き換え、こんな暑さの中、復旧に尽力されている方々には本当に敬意を表します。
本当にお疲れさまです。


そんな震災の影響の一つ、節電を求められている夏ですが、どうでしょうか…この暑さ。
昨日まで6月だというのに、名古屋では113年ぶりの最高気温更新だとのこと。
まだこの暑さが3か月続くかと思うと…
考えただけでも恐ろしい限りです。


しかし、慣れというのは恐ろしいもので、
もともとクーラーを入れて寝る週間のない我が家では、2階の33度という
気温の中でもクーラーなしで寝ています。
暑いといえば暑いのですが、クーラーがないのが当たり前の…くらいの生活だったので、
そんなに気にもならず。。。
いろんな人から『危ないから、クーラー使わないと!!』といわれるのですが、
慣れてしまえば…という感じです。


節電のため、というわけではないのですが、これで寝ることができれば…と思っています。
健康上問題が出るようならいけませんので、
無理は禁物、とは思っていますが。


室外機からの生ぬるい風を目の当たりにすると、これも温暖化の一因だなあ~と
思います。
できる範囲で、協力しながら、家計にも地球にも優しい生活をしたいと思っています。



それにしても…日本はやがて熱帯になるんでしょうか…。
将来が恐ろしい…です。


23年4月19日:今自分にできること。

確定申告終盤の3月11日、東北地方を未曾有の大震災が襲いました。

ちょうど友人の事務所を訪ねている最中でしたが、かなり揺れたのでこれは・・・と
思っていましたが、時間がたつにつれて本当に甚大な被害が出ていることが判明しました。

すでに1カ月が経っているのに、いまだに多くの方が行方不明で・・・。
なんともいたたまれない気持ちです。


被災された地域の皆様には心からお見舞い申し上げますとともに、
一日も早い復興を祈念しています。


こうした有事の際に、直接当事者でない私たちは何ができるのか??
実際に現地に行ってボランティア活動、という行動もありかもしれません。
しかし、それよりも今自分ができることを精いっぱいすることが応援になるのではないか、
そんなことを思ったりします。


普通に生活できること、働けること、遊びにいけること・・・・
こんなにありがたいことだと幸せなことだとみんなが感じていることだと思います。
それを精いっぱい堪能して、普通に生活すること。
意識して消費して、経済活動に貢献すること。

結果的にそれが何らかの形になって、巡り巡って被災者の皆さんに
届くことになれば・・・と思っています。



今自分にできることは何なのか??
いつもそう思い、意識して行動していくことが私の被災地の皆さんに対する想いです。









23年2月24日:確定申告、まっただ中!!

2月も終盤になり、確定申告一色の毎日になっています。
我々税理士にとっては、一年で一番忙しい時期、労働時間が長くなるシーズンです。
先日は税理士会の無料相談の仕事もあり、まさに・・・納税シーズンだなあ~と実感します。


朝早くから大勢の人が書類を抱えて並び、順番を待って作業して提出していかれます。
帰り際には『あ~これで、ほっとした。今日からはゆっくりと寝られるわ。』と
安どの表情です。


こういう仕事をしているからまだしも、多くの国民にとって税金の仕組みって
本当に…難しい、わからないものです。
我々でもこれだけ多岐にわたる税制、得手不得手もたくさんあって、
まだまだ知らないこともたくさんあります。
毎年ころころとその仕組みも変わり、しかも今回のように国会の紛糾、法律が通るか
どうかも分からない状態で・・・・。
理解してください、というほうが無理かもしれませんね。


若いころにしっかりと税金を払って、年を取ったら国の社会保障で生活する…
こうした理念も崩れつつあります。
でも、国の力はもとをただせば我々一人ひとりの国民の力の結集。
一人ひとりの力が…と思わずにはいられません。



お客様から委任を受け納税額を計算する、という責任を感じつつ、
国の将来のために誠実に使ってほしい。
そんなことを考えながら、あと約20日間、
ラストスパートをかけて、がんばります!!

23年1月6日:あけましておめでとうございます。

2011年、新年おめでとうございます。
今年はもう少し、更新できるように・・・・
がんばりたいと思います(苦笑)。


今日2011年1月6日は8年前に亡くなった祖母の満100歳の誕生日です。
何気にカレンダーを見てて・・・・気づきました。
92歳までほとんど寝込むことなく元気に生活し、
最後の半年ほど病院にいましたが、
眠るような最期で、本当に大往生でした。
生きていたら…母は大変でしょうけど、
家族にとってはそれなりに名誉なことですね。


年が改まって、1年の経つのが本当に早いと実感します。
年賀状をいただき、友人知人の子供がいつの間にこんなに大きくなって…と思うと
余計に…自分もこれだけ歳を取っているんだと改めて気付かされますね。


さすがにこんな年になってくると、
毎年いろんなところにガタが来ます。
昨年もあっちこっちと病院に検査にいったりで、
医療費も多く使いました。
健康で生活することのありがたさ…
今更ながらに痛切に感じます。

長生きだった祖母の生活スタイル・・・・
油ものや甘いものも好きでしたが、田舎の生まれだったせいか、
らっきょうとかうめぼしとか、よく食べていました。
何か酢漬けにしてものを毎日食べたり。
またお酒も少々。よく食べた人でしたが、食の太い人は丈夫だ、という言葉が
そのままあてはまっていたように思います。


これからの私自身、健康管理はまさに仕事そのもの。
病気になればとたんに業務に影響が出ます。日々是健康、をモットーに、
平穏無事な1年が送れるよう、
日々の生活を送っていきたいと思っています。


92歳とは言いませんが、せめて現役で仕事をしている間は…健康でいられるよう、
地元の神様にはそう祈ってきました。


健康をベースに、今年も張り切っていきたいと思っています!!

22年11月8日:悪さ加減の選択

11月に入り、めっきりと寒くなってしまいました。
野菜の値段が高い・魚介類が不漁・・・など今年の高気温の影響がまだまだ深刻に
影響しています。


昨夜の中日ドラゴンズと千葉ロッテの日本シリーズ、球史にのこる白熱した延長戦と
なりました。
盛り上がりに欠ける、といわれてきましたが、やはり地元、その後のバーゲンを考えると・・・
やっぱり応援したくなってしまいます。
第6戦・7戦とも最後までテレビで見ました。レギュラーシーズン3位とはいえ、
やはり勢いはロッテにありました。
中日は・・・本当におしかった!!来年またがんばってほしいものです。


さて先日、税理士会の研修で橋本五郎氏の講演に行ってきました。
ズームイン朝!!(中京テレビ)で月曜・火曜のコメンテーターとして出演している、
あの橋本五郎さんです。


『どうなる!?日本』という題名での講演で、政治・経済を幅広く解説する、という
ものでしたが、
『誰も先行きなんてわかりませんよね~~~』とのこと、
こじゃれの効いた講演内容でした。


その中で、ひとつ、印象に残ったのが、本日の題名である言葉です。


これは福沢諭吉が言ったもので、

『政治とは、悪さ加減の選択である』

という言葉です。

万人にすべて満足の政治なんて絶対にできるわけない、どの程度悪くて済むのか、
少なくて済むようにその加減を選択するのが政治なんだ、
という意味の言葉だとのことです。


今の政治を見て、この日本に明るい未来が待っている、と思う人がどのくらい
いるでしょうか??
志をもって『これからの日本をこうしたい!』と思う政治家はいるのでしょうか?
自身の保身ばかり考えてないでしょうか??
どうも最近の政府の対応を見ていると、
すべてが後手後手。悪さ加減、というのか、視点は自身の保身に思えて仕方ありません。


でもこの言葉は、何も政治だけでなく我々日常生活でも十分に当てはまることが
多いと思います。
仕事の上でもそう。
デメリットやロスを少なくする方法を策略することが、
結局は最善の方法だったりする…ことも多いと思います。


スピードが求められる今の世の中、
選択・決定は素早く行わなければなりません。
そんなとき、こんな視点で考えてみればいいのか、と思わせられた言葉でした。


仕事の上でも参考にしたいと思っています。




22年9月23日:『暑さ寒さも…彼岸まで』

昔の人の言葉は本当に的を得ているな、と思うことしかりで、
まさにこの言葉もその通り。
今日は…最高気温も30度に届かず、連日灼熱だった我が事務所も…
今日は扇風機なしで過ごせています。
しかし…本当に今年は暑かったですね。
事務所は最高40℃まで…いきました(泣)。

早いもので今年もあと3カ月になろうとしています。私自身も開業してから
この9月で丸1年になりました。
何とか無事に…1年を迎えることができ、
多くの皆様に支えられていること、感謝しきりです。


この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。




そんな記念、というわけではありませんが、9月上旬にソウルへ行ってきました。
約2年ぶりのソウル、2泊3日でも十分に楽しむことができる、とても近い外国です。


自己紹介にもありますが、私は旅が大好きです。20歳を超えてから、海外へ
積極的に行ってきました。一人旅も数多く。
今回ももちろん一人旅。初めてネットで航空券とホテルの購入をしての旅でした。


しかし…本当にネットは便利です。チケットも購入した証しのメールを印刷し、
空港でチェックインすれば終わり。ホテルもバウチャーの印刷でOK。

あまりに簡単で……本当にびっくりです。


さらに今回は急きょ決めたので、予約入れたのはわずか2週間前。
ホテルに至っては1週間前にようやく決まり、
まるで出張に行くような感覚でした。

今ってこんな風に・・・外国行けちゃうんですね~~~。ちょっぴり感動です。


買い物し、マッサージに行って、NANTAみて・・・・旅のお供は小説『不撓不屈』。
今頃・・・読んでいます(TKC担当者の方…すいません…苦笑)。



ずっとドル建て預金の為替差損に泣いていましたが、
今回だけは円高の恩恵にあずかってきました。
まあ、たまにはこんなことがあっても・・・いいでしょう。


で、何してきたかって?!特に目的はなく、街をふらふら。
いつものことですが、地元民に間違えられて…ま、こんなもんですよ(笑)。


22年7月28日:猛暑に・・・思うこと。

いつの間にか…7月も後半になってしまいました。
ようやくひとり言・・・きままが思いっきり出てしまっていると反省です(苦笑)。


名古屋は昨日まで連続8日間の猛暑日、本当に暑い毎日が続いています。
最近本当に実感するのは、昔に比べ、
確実に『暑くなっているな』ということです。



今の事務所がある場所には、昨年開業して事務所を作る前、
6畳ほどの小屋がありました。
25年前に作ったもので、ベニヤで簡単に仕切ったものですので、
もちろん断熱材も何もない小屋だったんですが、
母屋での雑音を断ち切るため、大学受験はここで勉強していたんです。

夏の暑い中、それでも最高気温は34度くらいでした。
扇風機で我慢できた暑さです(もちろんクーラーなんてありませんので)。

今なら…とても耐えられないなあ~と昨今の暑さに脅威すら感じます。



一家に一台のクーラーが、各部屋に一台、の時代になって、
余計に外気温を押し上げているのも要因でしょう。
しかし、本当にこのままいったら…どこまで暑くなるのか・・・

考えるだけでも恐ろしい・・・・。



先日聞いた講演の日本の赤字国債の残高の脅威同様、
どんどん上がっていく一方の夏の気温、本当に何とかせんといかんよなあ~と思う
今日この頃です。

22年4月26日:自民党総裁の講演

4月17日に、月に一度通っている政治大学院の開講式があり、
その基調講演として谷垣自民党総裁がおみえになりました。


谷垣総裁の話を聞くのはこれで2回目ですが、今回は総裁、という立場ですので、
どんな話をするのか、楽しみに参加しました。


民主党の政策を中心に批判なり・反省ありでの内容でしたが、
じゃあ自民党としてどうやっていくのか!?という
肝心なところは結局聞けず・・・でした。


非常に規律正しい、生真面目さを感じましたが、一国の総理としての器があるのか・・・
といえば、う~んと言わざるをえません。


大勢の人をまとめてひっぱり上げていく力、
リーダーシップがないリーダーが多くなったと言われますが、
まさに会社経営=社長にもそのリーダーシップが求められています。

お金や待遇だけじゃなく、”この人に惚れた!この人のいる会社で働きたい!!”
そういう環境の中で働けることの幸せさ…経営者にこそ必要だと思うのですが、

どうやったら培われるのか…難しい課題です。



我々士業も、そう思われてお付き合いいただけると・・・
素晴らしいことだと思っています。

22年4月6日:ホームページ開設しました。

3月にすでに作成のご案内をいただいていたのに、4月に入るまでそのまま手つかず、
デモ状態を見たお客さまに尻を叩かれて、
ようやく当事務所のホームページが立ち上がりました。

『今は…金融機関も見る時代ですから…』といわれ、
まあ~そうかなあ~と思って作成したのですが。。。。


作ってみるとそれなりにうれしいですね。


何か発信できたら、という思いでこのページを作ったのですが、
感じたことや考えたことを綴っていけるといいなあ~と思っています。


ちょっとだけ、楽しみにしていてください。(期待値は・・・上げません・・・笑)